ゼノブレイドDEが終わったので2を始めた

ゼノブレイド3からシリーズ入って1開始してちょっと前に1をクリア、雪檻のアバーシも倒してつながる未来も終わったので2に行く。とりあえず最初の街でニアが捕まって街で聞き込みするあたりまでプレイ。

雑感

  • リマスターされたDEよりマップがキレイだ。DEはキャラモデルだけキレイにしたのかな。そして街などで若干処理落ちする。
  • 噂には聞いていたがUIの挙動がややもっさりしている。+ボタンでキャラメニューなのもなかなか解せない。
  • レックスがいきなりぶっ殺されたりはするが、全体的にまだ明るめ。千葉繁じっちゃんも生きててよかった。まあここから地獄絵図になる可能性は無きにしもですけども…。
  • シリーズで一番デフォ移動速度が速い…気がする。何らかの移動速度アップ手段があるならさらに快適になりそう。
  • ジャンプして着地したときに硬直がある。これは非常によくないです。アクションゲームの醍醐味だろ無駄ジャンプは
  • 移動中のオートアタックがない。そういえば3もそうだったか。なんで3のケヴェス勢は移動しながらオートアタックしてくれないんですか!
  • オートアタックを移動でキャンセルして殴りまくれる=アーツが溜まりやすいけど、オートアタックは2撃目と3撃目が強いとかいう絶妙なバランス感。
  • 最初のボス?中ボス?のディブロ(シャチサメ)に負ける。つよない?
  • 雑魚もめっちゃ強い。最序盤なのにLv7でLv8の雑魚馬(エクス)に殴りかかって普通に負ける。おれさまはシリーズ経験者様だぞ…!
  • Lv10の雑魚とかに負けるので、始めてみたLv12ユニーク狼に挑めていない。なのでユニークエネミーBGMがまだ聴けてない。
  • 縄張りバルバロッサがすごく速い。怖い。

ちょっともっさり動作だが、3の懸念のムービー多すぎ問題、1の懸念のクエスト多すぎ問題が今のとこない。両方のいいとこ取りになってくれていればいいが。キャラが戦闘中にしゃべらないわけではないが、うるさすぎたシュルクが懐かしく感じられるのも確かです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました